2015年 07月 08日
みなさん、こんばんは。azamixxです。 先日映画館で「リトルフォレスト」冬/春編を見てきました。(と言っても結構前) この作品は夏/秋編、冬/春編 4部作になっておりまして、 前後半2分ずつ公開をされておりました。 その後編を見てきたわけですね。(前半はすでに視聴済み) ![]() 出典:http://blogs.c.yimg.jp/ そして私の感想は・・・ 久しぶりにDVDを買って手元に置いておこうと思えた良作です。 内容は、東北の田舎の集落を舞台に一人の若い女性が自給自足の生活をする様を一年を通して描く物語。 物語といってみたものの、ほとんど話の展開があるわけでもなく、 畑や田んぼを耕し、食物を育て、料理して食べる!を繰り返す作品です。 話が展開せず、ではどこが面白いのか? 以下5点が個人的には挙げられます。(5点、多いですね・・) ・とにかく自然が美しく、心がほわっとしてくる(四季を通して見れるので、季節ごとの良さが存分に出ている) ・生きることに只々シンプルであることをうまく表現している ・物語は展開しないが、自分自身の向き合あい、すこーしずつ成長していく主人公の姿が素敵 ・出てくるご飯がうまそう ・宮内優里氏の音楽のおかげで、シーンはどっぷり田舎ですが、どこかアーバンでモダンな印象が与えらるので、そのコントラストが素晴らしい あぁ、田舎に暮らしたい。 その想いが掻き立てられるのです。 また、生きることにシンプルになればなるほど、 今の生活で見逃している、素敵な幸せを見逃さないのかもしれないと、ふと思ったりもするのです。 「田舎」が好きな方、お勧めです。 私は、都会のコンクリートジャングルの波にのまれそうになったら、 この映画を見て我を保つようにしたいと思います。
by azamixxblog
| 2015-07-08 01:14
| 映画
|
アバウト
![]() 1982年生まれ、埼玉県秩父出身。インテリア総合商社営業でトップの売上金額を記録。 その後Webのベンチャー企業へ転職、大手企業を中心とした、Webマーケティングに従事中。 音楽・写真・映像など、幅広い分野の趣味を自ら実践。撮影・デザイン・演奏など、たくさんのことがちょっとずつできる「器用貧乏サラリーマン」として、横断的なスキル活用法や、人生を素敵にするための考え方・方法を紹介しています。 by azamixx 記事ランキング
ソーシャルアカウントと関連リンク
カテゴリ
全体 GoogleAnalytics解析 映画 カルチャー その他 料理 音楽 旅行 仕事 短編ストーリー 写真 素敵人生のヒント・コツ オンラインスナック(オンライン飲み会) 読んだ本の話 ブログ 初めてのシリーズ azamixx Ravo(仮) 未分類 最新の記事
以前の記事
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||